Please enable JavaScript to view this site.

SK VMS User Manual

.mkv, .avi, .mp4 形式でのエクスポートでは、以下のオプションおよびエクスポートオーバーレイが使用できます。

エクスポート設定 – 「フィルターを適用する」のチェックボックスをオンにすると、ソース録画データにイメージフィルター (回転、歪み補正、画像補正 等) が適用された状態でエクスポートされます。

ブックマーク情報を追加 – この設定をオンにすると、エクスポートした映像にブックマークの説明が付与されます。領域の幅とフォントサイズを変更できます。 (ブックマークのエクスポート時のみ利用可能)

タイムスタンプを追加 – タイムスタンプを『長い形式 (OS設定依存; 例: yyyy年mm月dd日 hh:mm:ss)』『短い形式 (OS設定依存; 例: yyyy/mm/dd hh:mm:ss)』『ISO 8601』『RFC 2822』形式のいずれかで追加します。フォントサイズも調整可能です。

画像を追加 – 映像上に画像 (一般的にはロゴ) を追加します。不透明度とサイズのスライダーがあります。

テキストを追加 – 任意のテキストを追加します。テキストフィールドの幅とフォントサイズを設定できます。

情報を追加 – カメラ名およびエクスポート日を追加します。フォントサイズを設定できます。

ラピッドレビュー – 元の映像よりも高い再生速度で映像をエクスポートします (「ラピッドレビューのエクスポート」参照)。このオプションを使用するには、映像が10秒以上である必要があります。

! 重要: プライマリストリームとセカンダリストリームのコーデックが異なる映像をエクスポートすると、再生に問題が発生する場合があります。このような場合、トランスコーディングを伴うエクスポートを行うか、マルチ映像 (.nov / .exe) ファイルとしてエクスポートする必要があります (「複数映像のエクスポート」参照)。

 

単一カメラからの映像セグメントのエクスポート

1.レイアウトで目的のアイテムを選択してください。

2.タイムラインで目的の映像セグメントを選択してください (「タイムラインの利用」参照)。

3.選択した時間セグメントを右クリックしてコンテキストメニューを開き、[映像をエクスポート] を選択してください。

4.[映像のエクスポート] ダイアログで [単一カメラ] タブを選択してください。

5.ファイル保存先の「フォルダー」を選択し、ファイルにつける「名前」を入力してください。

6.プルダウンメニューからファイル形式を選択してください。

7.オプションで、「フィルターを適用する」や上記のエクスポートオーバーレイを選択できます。オーバーレイは左上隅に挿入されますが、クリック&ドラッグで他の位置に移動できます。

note : フィルターやオーバーレイを適用するにはトランスコーディングが必要であり、CPU使用率とエクスポートにかかる時間が大幅に増加します。

8.「エクスポート」をクリックしてください。ステータスダイアログにエクスポートの進行状況がパーセンテージで表示されます。「エクスポートを停止」をクリックすると操作はキャンセルされ、エクスポートデータは保存されません。

! 重要: エクスポートされた映像は、クライアントを終了するまでの間のみ、リソースパネルでローカルファイルとして使用できます。次回以降のセッションでも同様に利用できるようにするには、エクスポートした動画ファイルを SK VMS メディアフォルダーに保存してください (「ローカルメディアフォルダーの設定」参照)。