システムが SK Cloud に接続されていない場合(「SK Cloud へのシステム接続・切断」参照)、IP アドレス、ホスト名、または一時リンクを使用して指定サーバーに接続する必要があります。
IP アドレスやホスト名の指定による特定サーバーへの接続
初期画面またはメインメニューで「サーバーに接続」をクリックし、下図の接続ダイアログを開いてください。[サーバーに接続] ダイアログでは、接続中サーバーへの別ユーザーでの再ログインや、別サーバーへのログインが可能です。
操作をキャンセルすると、現在のユーザーでのサーバー接続が維持されます。

以下の接続情報が必要です。
•ホスト – サーバーがインストールされているコンピューターのIPアドレスまたはホスト名 (バンドル版インストールの場合は「localhost」または「127.0.0.1」)
•ポート – サーバーにアクセスするためのポート番号 (デフォルトでは「7001」)
•ログイン – サーバーへの接続に使用するアカウントのユーザー名。インストール直後に初めて接続する場合は、ログイン名には「admin」を使用してください。
•パスワード – サーバーへの接続に使用するアカウントのパスワード。初回インストール時に設定したパスワードを使用してください。
•テスト – このボタンを押して、サーバーへの接続性を確認してください。以下の場合、接続エラーが発生することがあります。
oサーバーが利用できない
o指定した IP アドレスが間違っているか、アクセスできない
o指定したポートが間違っている
oサーバーが停止している
oログイン名やパスワードが間違っている
oSK VMS のバージョンが異なるため、サーバーとクライアントに互換性が無い。この場合、互換モードでの再起動が提案されます。
クライアントがサーバーに接続されていない場合、ユーザーはローカルファイルにのみアクセスできます(「ローカル動画ファイルの再生」参照)。
ログアウト
[メインメニュー > サーバーから切断] を選択してください。