初期セットアップ時に入力された設定に加えて、管理者は以下のサーバーパラメーターを表示および編集することができます。
SK VMS のストレージの動作に関する詳細については、以下のページをご参照ください。
サーバーパラメーターを設定するには、リソースパネルで目的のサーバーを選択し、コンテキストメニューを開いて 「サーバー設定」を選択してください。
全般タブ
•名前 – この入力フォームもしくはリソースパネル上で、サーバー名の変更を行えます。
•IPアドレス – 変更することはできません (リソースパネル上のIPアドレス表示は、『リソースツリーに追加情報を表示する』フラグで表示/非表示を設定できます)。
•Ping – サーバーステータスのチェックを実行します。サーバーが応答しない場合に、サーバーがインストールされているコンピューターの稼働状況を確認するのに役立ちます。
•ポート – ここでは読み取り専用ですが、Web Admin から変更できます。
•証明書 – サーバーが身元証明に使用する SSL 証明書を表示します。
•内蔵およびUSB Webカメラの自動検出 – 有効化すると、SK VMS が内蔵カメラおよび USB Webカメラを自動的に検出します。
•フェイルオーバー – フェイルオーバーの設定および有効/無効の切り替えを行います (「フェイルオーバーの設定」参照)。実際に動作するためには、システムに最低2台のサーバーが必要です。
•サーバーWebページ – サーバーの Web Admin へのリンクを提供します。
ストレージ管理タブ
•保存先 – メイン、外部、およびバックアップストレージの追加および設定をする事ができます (「サーバーおよびNASストレージの設定」「バックアップおよび冗長ストレージの設定」「分析データ用ストレージの設定」参照)。
•アーカイブまたはバックアップの再インデックス – 録画映像のインデックスを再構築し、削除されたカメラの録画を再生できるようにします (「アーカイブの再インデックスと高速スキャン」参照)。
ストレージ分析タブ
•詳細なストレージ統計を表示します (「ストレージ使用状況の分析と予測」参照)。
注: 表示される統計は定期的に更新されます。ヘッダーメニューの右側に手動の「更新」ボタンも用意されています。
バックアップタブ
•ストレージバックアップではアーカイブ内の映像が複製され、他の利用可能な場所に保存されます (「バックアップおよび冗長ストレージの設定」参照)。