SKVMSをシングルボードコンピュータに搭載して比較してみた
SK VMSの知識 —
シングルボードコンピュータでのSKVMSの比較をご紹介します。
シングルボードコンピュータとは一枚の剥き出しの基盤にCPUやメモリ、コネクタなどを搭載した簡素なコンピュータを指します。 代表的な製品としてRaspberryPiがあり、最近ではJetsonと呼ばれるGPUを搭載したボードが登場しています。 SKVMSはARMのCPUにも対応していますので、RaspberryPiやJetsonでも動作します。
今回は以下の4機種を準備し、SKVMSの動作検証を行ってみました。
・RaspberryPi 4
・Jetson Nano(4GB)
・Jetson Xavier NX
・Jetson AGX Xavier

左上から反時計回りにRaspberryPi 4、Jetson Nano(4GB)、Jetson Xavier NX、Jetson AGX Xavierです。
並べて比較すると、RaspberryPiとJetsonシリーズの大きな違いは、機械学習などにも利用出来る強力なGPUをJetsonは搭載している点です。 写真を見て頂いて分かる通り強力なGPUを搭載しているJetsonシリーズはごつい見た目をしています。対してRaspberryPiは小型で簡素な作りをしていますね。
この4機種にSKVMSをインストールし、何台までカメラを収容可能か比較してみます。
機種 | 最大収容 カメラ台数 | モニター直結 (×=PC接続での利用) (〇=本体にモニターでの直結) | モニター直結での 同時表示可能カメラ台数 |
---|---|---|---|
RaspberryPi 4 | 12台 | × | - |
Jetson Nano(4GB) | 32台 | 〇 | 16台 |
Jetson Xavier NX | 128台 | 〇 | 64台 |
Jetson AGX Xavier | 128台 | 〇 | 64台 |
検証の結果、強力なGPUを搭載し、大容量のメモリを搭載したJetson Xavier NXおよびAGXではSKVMSの1サーバ辺りの上限の収容カメラ台数まで登録が可能でした。 一方、RaspberryPi4の収容可能カメラ台数は12台ですが、小型で省スペースの機器ですので、設置スペースが限られる環境で威力を発揮します。
ご利用環境に合わせて機器をご提案致しますのでお気軽にお問い合わせください。
製品を更に活用するためのサポート情報やアップデートのお知らせ、応募可能なキャンペーン情報のご紹介など、
お得な情報をお届けします。(過去のメ―ルを見る)
関連記事
-
- SK VMSの知識2025.01.23
- 【AXIS D4100-E連携】SK VMSソフトトリガーによるライト点灯・サイレン鳴動
SKVMSはネットワークカメラ以外にも、パトライトやスピーカーなど、さまざまなデバイスを接続して動作 […]
-
- SK VMSの知識お役立ち2024.11.25
- 【そのカメラ、正常に監視できていますか?】カメラ映像の異常検知システム
こんにちは!ネットワークカメラとIP監視カメラシステムのシステム・ケイです。 「監視カメラのピンぼけ […]
-
- 導入事例2024.10.11
- 全国の工場を遠隔監視、1,000台以上のカメラ映像を長期保存 カルビー株式会社様
食品関連企業において、フードディフェンス※1やHACCP(ハサップ)※2対応の一環として、工場の稼働 […]
-
- お知らせ2024.09.02
- 9/4(水)-6(金)「スマート工場 EXPO 秋」にSK VMSが出展されます。
9月4日から幕張メッセにて開催される「第3回 スマート工場 EXPO 秋」にエーテック株式会社様 の […]