一般的に録画映像を再生する際には、タイムラインなどで再生したい日時を指定しますが、SK VMSでは、録画映像から、指定した範囲内の動きだけを検索して再生する、スマート検索を備えています。
この機能により、動きのある映像(=重要な映像)だけを素早く確認することが出来ます。
画像は、扉付近を検索範囲に指定し、部屋に出入りする人物だけを確認しています。
モバイルアプリもスマート検索ができます。赤枠のボタンを押すと、赤いバーが表示され、動きのある映像だけジャンプして再生します。
「操作ビデオ」スマート検索の操作方法は、下記操作ビデオを参照してください。
また「スマート検索の操作方法」の記事も参照してください。
SK VMSクライアントは軽快な動作を実現していますが、映像再生そのものはどうしても負荷が高い処理で […]
今回はSK VMSのヘルスモニタリング機能について簡単にご説明致します。 ヘルスモニタリングとは? […]
1.従来のクラウド集中構成 (1)クラウド集中構成の概要 クラウド集中構成では、拠点側にあるカメラや […]
レベルの高い感染症対策として、店舗や施設を運営する方から、リアルタイムの利用状況を把握するためのソリ […]