- HOME
- サポート
- SK VMS操作手順
- モバイルアプリ
- モバイルアプリの操作方法
SK VMSモバイルアプリの操作方法を説明します。
モバイルアプリでは、以下の操作が可能です。
1.ログイン後、システムに登録済みのカメラが一覧表示されるので、再生するカメラをタップします。
2.再生画面が表示され、ライブ映像が再生されます。
1.録画映像は、再生画面下の緑色のライン(タイムライン)に表示されます。タイムラインを再生したい位置まで動かし、録画映像を再生します。
2.左下のカレンダーでは、日時を指定して録画映像を再生することが可能です。
1.赤枠のボタンを押すと、赤いバーが表示され、動きのある映像だけジャンプして再生します。
1.PTZ操作をするカメラ右下の、PTZアイコンをタップして、操作パネルを表示します。
2.画面右のコントローラーを任意の方向に動かし、PTZカメラを操作します。
※この機能の利用には、事前にPC版クライアントから、補正設定を行う必要があります。
1.補正映像を有効するには、魚眼変カメラ映像を、ピンチアウト操作でズームします。
2.映像がズームされると、自動的に歪み補正映像に切り替わります。
SK VMSクライアントは軽快な動作を実現していますが、映像再生そのものはどうしても負荷が高い処理で […]
今回はSK VMSのヘルスモニタリング機能について簡単にご説明致します。 ヘルスモニタリングとは? […]
1.従来のクラウド集中構成 (1)クラウド集中構成の概要 クラウド集中構成では、拠点側にあるカメラや […]
レベルの高い感染症対策として、店舗や施設を運営する方から、リアルタイムの利用状況を把握するためのソリ […]