カメラの一般設定方法

カメラの一般設定

設定したいカメラを右クリックして、「カメラ設定」のタブをクリックします。

設定したいカメラを右クリックして、「カメラ設定」のタブをクリックします。

アクセス:「カメラ設定」>「一般」

①基本情報

カメラの基本情報を設定・表示します。

カメラの基本情報を設定・表示します。
  • 名前:鉛筆マークをクリックしてカメラの名前を設定できます。
  • モデル:カメラの型番が表示されます。
  • ファームウェア:カメラのファームウェアバージョンが表示されます。
  • ベンダー:カメラのメーカー名が表示されます。

②アドレス

カメラのネットワーク情報が表示されます。

カメラのネットワーク情報が表示されます。
  • IP アドレス:
    カメラの IP アドレスが表示されます。「ping」の文字をクリックすると、コンソールが立ち上がり、
    カメラのネットワーク接続を確認できます。画像の様に表示されていれば、カメラはネットワークに正常に接続されています。
    カメラの IP アドレスが表示されます。
  • ウェブページ :
    カメラのウェブページが表示されます。ID、パスワードを変更することも可能です。
  • MAC アドレス:
    カメラの MAC アドレスが表示されます。
  • カメラID:
    システムがカメラに割り当てるUUIDです。仮想カメラなどのデバイスにも使用されます。
  • プライマリストリーム:
    プライマリストリームのURLです。
  • セカンダリストリーム:
    セカンダリストリームのURLです。

③イメージコントロール

カメラ映像のアスペクト比、向きを設定できます。

カメラ映像のアスペクト比、向きを設定できます。
  • アスペクト比:
    カメラ映像の縦横の比率を「自動」、「4:3」、「16:9」、「1:1」の中から選択します。
    基本的には「自動」に設定しておくことで、最適な比率で映像が表示されます。
  • 回転:
    カメラ映像の表示向きを変更します。
    一度映像を閉じ、再度表示エリアへカメラ映像を追加することで設定が反映されます。

④オーディオ

カメラの音声入力の有効/無効を切り替えます。音声の使用には、カメラにマイクが内蔵されているか、外付けのマイクをカメラに接続する必要があります。

カメラの音声入力の有効/無効を切り替えます。
  • 音声を有効にする:
    チェックをつけることで、カメラの音声入力が有効になります。音声は、ライブ映像の再生時、録画映像の再生時に聞くことができます。

⑤認証

カメラの認証情報を入力します。
ID、パスワードを変更する場合は、「2.アドレス」の「ウェブページ」にアクセスしてカメラ設定から変更してください。

カメラの認証情報を入力します。
   
カメラのIDとパスワード入力画面
  • ID:
    カメラの ID を入力します。
  • パスワード:
    カメラのパスワードを入力します。