SK VMSのモーション検知の設定手順を説明します。
アクセス:設定するカメラを右クリック>「カメラ設定」>「モーション」タブ
モーション検知機能を使用する場合は、このボタンをオンにします。
モーション検知範囲・感度が設定されていても、このボタンがオフになっていると、モーション検知は行われません。
モーション検知の感度を設定します。
数字が大きい程、より小さな動きにも反応し、“0”は検知無しです。
モーション検知を行う範囲を指定します。
複数の感度でいくつも範囲を指定できます。
SKVMSはネットワークカメラ以外にも、パトライトやスピーカーなど、さまざまなデバイスを接続して動作 […]
こんにちは!ネットワークカメラとIP監視カメラシステムのシステム・ケイです。 「監視カメラのピンぼけ […]
食品関連企業において、フードディフェンス※1やHACCP(ハサップ)※2対応の一環として、工場の稼働 […]
9月4日から幕張メッセにて開催される「第3回 スマート工場 EXPO 秋」にエーテック株式会社様 の […]